あざらしの一人旅ブログ

旅行記や、旅行に役立つ情報を書いていきます!

青春18きっぷ一人旅~春の栃木・群馬・宮城の旅~ 三日目 仙台・松島・石巻を巡る

f:id:azarasix:20200524001307j:plain

今から3年前、初めて一人旅に出た時の記録です。

三日目の今日は、仙台、松島、石巻を巡ります。

 

azarasix.hatenablog.com

 

azarasix.hatenablog.com

 

 

青葉城址へ

この日は朝6時起床です。よく眠れました。昨日の大事件など忘れてしまいました(笑)

7時頃にユースホステルを出発します。

昨日来た道を引き返して東仙台駅に向かおうとしたのですが、どうも昨日歩いてきた道と違います。おかしいな、と思いながら歩いていると、駅がありました!

しかし、陸前原ノ町駅という別の駅でした(笑)

方向が全く違ったのですが、距離的にはあまり変わらなかったようなので、よしとします(笑)

 

仙石線で仙台駅に向かいます。仙石線の仙台駅は地下駅で、西口(青葉城址側の出口)に出るのに少し時間がかかりました。終点のあおば通駅まで行っても良かったみたいです。

 

仙台駅からは歩いて青葉城址に向かいます。

仙台駅からバスがあるようなのですが、朝9時頃からしか走っておらず(このときは朝8時でした)、お金をできるだけ節約しなければならないのもあって、歩きました。

思っていたより遠かったです…

3,40分歩いて…

f:id:azarasix:20200524001214j:plain

伊達政宗とご対面です!

青空によく映えています。かっこいいです!

f:id:azarasix:20200524001220j:plain

ここからは仙台市内を一望できます。どうしても伊達政宗像を入れたかったので、このアングルになりました…

とてもいい天気で、遠くまでよく見えていました。歩いてきたかいがありました。

 

再び歩いて仙台駅に戻ります。そろそろバスが動く時間ですが、歩きます(笑)

しかし歩いていると面白い発見もあるものです。

青葉城址の近くに、「フィギュアスケート発祥の地」というのを見つけました。

五色沼という沼なのですが、昔は冬になると沼の水が凍ってスケートをしていたとか…

仙台が発祥の地だとは知りませんでした。

 

帰りは青葉通り沿いを歩きました。道の両側、中央分離帯にも木が植えられていて、杜の都仙台、を実感しました。

しかしなかなかに遠かったです。もし行かれるときはバスか地下鉄をおすすめします。

 

日本三景 松島へ

仙台駅に戻り、次は松島を目指します。

朝乗ってきた仙石線に再び乗り、40分ほどで松島海岸駅に到着です。

ちなみに、松島海岸駅とは別に松島駅もあるのですが、そちらは観光スポットから少し離れているので、松島海岸駅で降りるのが良いと思います。

 

駅を降りて少し歩くと、遊覧船乗り場に着きます。

本当は乗りたかったのですが、お金がなく…断念です(泣)

気を取り直して、五大堂に向かいます。

五大堂は少し海に突き出したところにあって、朱色の橋を渡っていきます。

そこからの景色がこれです。

f:id:azarasix:20200524001230j:plain

絶景です!

太陽の光で輝く青い海に浮かぶ緑の島々!とてもきれいでした。 

f:id:azarasix:20200524001307j:plain

 

その後は少し高台にある新富山展望台というところに行きました。

そこからの景色がこんな感じです。

f:id:azarasix:20200524001240j:plain

f:id:azarasix:20200524001252j:plain

手前がごちゃごちゃしていて、少し微妙な感じがしましたが、上から眺めるとまた違った感じがします。

 

駅に向かって戻ります。

ちょうどお昼時だったので、なにか食べたいなー、と思っていると…

焼き牡蠣をやっているところがありました。値段は、、500円!

何個だったかは忘れましたが、まあまああった気がします。

お金がないといっても、これは食べなければ!と思い、購入。

とてもおいしかったです!買ってよかった!

 

さらに戻っていると、こんどはずんだ餅の旗が…

これも仙台名物、食べたい…

と思い、これも買ってしまいました(笑)

お金がないんじゃなかったのか、という話なのですが、食べるものは食べないと後で後悔するので、食べてしまいました(笑)

これもまたおいしかったです。おいしかったのは覚えているんですが、詳しい味は忘れてしまいました…

いろいろ寄り道をして、やっと松島海岸駅に戻ってきました。

 

石巻

再び仙石線に乗り、石巻を目指します。

 

ここから先は震災関係のこととなります。思い出したくない、という方もおられるでしょうし、僕の文章が配慮に欠けていることもあるかもしれないので、気になる方は下の「仙台名物牛タンを食す」をクリックして飛ばしてください。

仙台名物牛タンを食す

 

 

ここから先は東日本大震災で大きな被害を受けた区間を通ります。

特に途中の野蒜駅のあたりでは、列車や線路が津波で流されるなど大きな被害が出てしまい、線路が高台に移転されての開業となったそうです。

この時は震災から6年が経過していましたが、更地が多く、復興はまだまだ途中なのだと思い知らされました。

そのような景色の中を進み、40分ほどで石巻駅に到着しました。

 

駅から歩いて日和山公園という高台へ向かいます。

途中、お店の壁などに津波の高さを示す表示がありました。自分よりも上のところにあり、改めて津波の恐ろしさを知りました。

20分ほど歩いて、日和山公園に到着です。

f:id:azarasix:20200524001320j:plain

日和山公園からの眺めです。

下は震災前の写真です。真ん中あたりの川の右側にある緑のところが日和山公園です。

f:id:azarasix:20200524001330j:plain

 

建物がほとんど流されてしまったようで、更地になっています。

 

f:id:azarasix:20200524001350j:plain

内陸側も 

f:id:azarasix:20200524001344j:plain

真ん中の島が大きな被害を受けたようです。

f:id:azarasix:20200524001410j:plain

f:id:azarasix:20200524001404j:plain

川の反対側も、建物がかなり少なくなっています。

 

f:id:azarasix:20200524001439j:plain震災が街の様子をすっかり変えてしまったことがよくわかる場所でした。

 

 その後も海の近くを歩きました。

f:id:azarasix:20200524001446j:plain

本当になにもなくなってしまっているところも多く、工事車両がたくさんいました。

f:id:azarasix:20200524001455j:plain

これは旧門脇小学校です。学校にいた生徒たちは裏山に登って助かったそうですが、津波に加え火災にも見舞われたそうで、大きな被害を受けました。

今でも一部は震災遺構として保存されているようです。

その後震災資料館に寄り、駅に戻りました。

 

被災地の状況を見る、というのは今回の旅の目的の一つでした。この時すでに6年が経過していたので、復興はかなり進んでいるのではないかと思っていたのですが、まだまだ道半ばだと感じました。

今回石巻を歩いたり、震災資料館を見たりして、改めて震災の恐ろしさを思い知りました。もう9年が経ちましたが、決して風化させてはならないと思います。

 

              仙台名物牛タンを食す

石巻駅から仙石東北ラインで仙台駅に戻りました。

仙台駅に着くともう夜の7時頃でした。夕食の時間です。

仙台といえば、、、牛タン!ということで、牛タンを食べました。ただし、一番安いやつです…

この牛タンですが、とても肉厚で、普段焼肉で食べているタンとは全然違いました。薄切りにしているか厚切りにしているかの違いのようですが、とてもおいしかったです。

 

その後は電車で数駅行ったところにあるスーパー銭湯に行き、夜行バスの出発まで時間をつぶしました。

 

仙台駅に戻り、仙台駅11時発の夜行バス「仙台ライナー」前橋行きに乗り込みます。

乗り込んでから座席の仕組みが分からずごそごそしていると、隣の席の男性が丁寧に教えてくれました。とてもうれしかったです。

今日は合計で20キロ以上歩いたので、よく眠れそうです。

ムーンライトながらとは違って、足もある程度は伸ばせます。

 

4日目に続きます。

読んでくださってありがとうございました!